朝早く岐阜市の宿を出て、メディアコスモスへ。
お昼の公演です。眠い。
この会場は何度かやらせてもらっているけど、スタッフさんがとても気持ちがいい。優しい。心配りをしてくれる。それだけでどれだけ助かるか。
前もって
「今回は音響さん、誰がやってくれるの?」
「自分たち」
「シェー!」
というやり取りをしていたので、おそらくコレが必要になるだろうなという機材を持ってきておりました。うん、バッチリはまりました。自分たちでバババッと機材周りのセッティング。
その他のことは、なんとアベンジャーズがお手伝いしてくれました。コンサートやイベントを作ったことがある方たちばかりでなんと心強い。動きが力強い。目に宿る力がすごい。ついでに買ってきてくれたお弁当がスーパーうまい。
本番直前になって、衣装に着替えて、みんなでブワーっとテンション上がってて、耳と尻尾の力はスゲーなと思った次第であります。
感動の本番を終えました。親方ステッカーは売れませんでした。
絵本もマイさん宅の玄関にあるそうです。
これでしゅーりょー!でなく、なんと夜の公演もございます。
みんなで、更科に駆け込んで冷やしたぬきを。ぼくと同じテーブルの人は、ぼくと同じ頼み方して良かったですね。プロですから。
からのジャズバーバグへ移動。ぜったいにお邪魔したことあるのだけど、いつ、誰と来たのか覚えていない。ほら、もうずっと日記をつけているので、大抵のことは調べれば出てくるはずなんだけど。。。
バグでの公演もモリモリに盛り上がりました。レッドブルのんで臨んだけど。「あ、ジャズバー用の衣装持ってないや!」とか思って、街をぶらぶらしたけど、みつからなかったけど。
終演後、終電まで走って名鉄電車で帰る。(終電に乗る前にコンビニに駆け込んでお酒は買った)
すばらしく濃いい二日間でした。