桃狂騒曲

ピーチ航空のエアチケットをとることになりました。
予約した瞬間に何かの警告文が出たのだけど、すぐに支払いのページへ移動してしまいました。

チケットを購入しました。
送られてくるはずの予約確認メールが届きません。。。

ウェブサイトにログインしようとしてもログインできません。

迷惑メールフォルダ―、受信設定などを見直しました。問題ございません。

しかたなく、サポートに連絡しました。

「随分、前に、ブロックされているようで今は送信対象となっていないようです」だそうです。

そんなことしたかしら。でも、そういうことしそうだなわたし。
定期的にいろんなメルマガを迷惑メールフォルダに移す。購読解除する。

おそらく、沖縄に行くときに一回使ったか何かでアカウントを作ったのだけど、その後のメルマガやら何かが邪魔くさかったんだろうな。

すみませんです、生まれ変わります。

口が絶好調

東京でのレコーディング&ライブから、吹きっぱなしのリハーサル&ライブを終えて、口が絶好調でございます。自分でもこんなに吹けたかしらというくらい。要は、これを維持しないといけないワケですが。。。

曲修正

昨日、ライブでやった曲を手直ししましょうね。
なにせ、バリチューとボーカルという組み合わせの編曲が初めてなので、客観的にライブ音源を聴いて上手くいったところ、上手くいかなかったところ、危なかったところを分析して修正しないと。そしてさらに、リズムセクション用の楽譜も1段追加して、ドラムやら何やらが入れるようにしましょうね。

この修正する作業は、見ていて楽しいかもしれないので、ライブ配信してみましょうか。
それには、まずこの机周りを片付けないと何も映せない。机周りの前に、部屋を片付けないと。
あれ、一日が終わってしまった。

てるきーバリチューゲスト波多野江莉

本番の日がやってまいりました。一瞬、足で踏んでバスドラムの代わりになる電子楽器のことを思い出して、ドラム替わりに使えるかしらとか思ったけど、まあ諦めました。テンポが落ちたらそのままやりましょう。

割と時間には余裕を持っていつものように楽器を背負って家を出て、駅に着く手前で楽器を間違えていることに気が付きました。あー、321で軽くピューピュー吹くつもりだったのに、なんとなく昨日のままの楽器(642ピンク)を持って出てしまった。まあ、しょうがないか。これはこれで良いし。

アルマジロに到着してリハーサル。みなさん、昨日から一回り馴染んだというか。なんの心配もなくなっていた。良かった良かった。

いきなり波多野さんの登場の段取り=イントロを繰り返して登場してもらう。など、思いついちゃって、そういう段取りの部分でうまく行かなかったところはございましたが、おおむね思った通りのサウンドになっていたのではないかなあ。ああ、幸せだ。

誰の顔も見えない

東京から帰る→リハへ行く

朝起きてまだ東京の宿。胸の中には感動が残っております。うれしかったな。
しばらく悩んだけど、午後からのリハーサルに不要なものをスーツケースにぶっこんで、ホテルから送ることにしました。と言っても、トロンボーンを送るわけにはいかないので、背負っていきますが。スーツケース送るの、2千円ちかくかかったなあ。あれまー。1千3百円くらいのイメージだったけど、あれはいつのことだったか。

品川から新幹線に乗りました。名古屋までの間、iPadで波多野さんの新曲2曲の譜読み。よし、大丈夫でしょう。

名古屋に着いて、好きなタンタンメンを食べて、いざ今池へ。会場にはギリギリに到着。もうボーカリストさん以外のメンバーが到着しておりました。待たせてごめんね。

怒涛の、14曲のリハーサルをどとーっと1周りやったところに波多野さん登場。この「バンドの人が先にかっちり作って、後でボーカリストさんが入ってくる」っていうのカッコイイね。

13時~17時という割と長めのリハだったけれども、ぎゅっと集中してやりました。明日が楽しみ!

リハ会場の下が飲み屋だっただけ!