朝起きて品川の宿。午前中は部屋でゆっくりして、午後イチで電車に乗りました。レコーディング会場は国分寺駅。国分寺ってどこ?東京のお仕事って全部、山手線の周りで起こるんじゃないの?え?電車で1.5時間かかるの?(調べてましたけど)
ということで、1.5時間移動しました。おかげで読みかけだった本をかなり読み進めることができました。本を読んでいたら、とーきょーの電子公告も気にならないゼ!これはイイ!
レコーディング会場は個人が運営されるスタジオでした。家の中にスタジオ作っちゃうってスゲーな。到着したら、山科さん他、他の楽器の方がレコーディングをしている最中でした。ユーフォとトロンボーンを背負っての移動だったので、肩、首が凝ってしょうがなく一人、レコーディングブースでストレッチをして順番を待ちました。
さて、レコーディング開始。バルブトロンボーンから。テンポの速い曲で、ギターのタクくんと2人で山科さんの唄をサポートします。唄を邪魔しないようにね。唄を邪魔してしまったり、コード感をじゃましてしまった場所だけ録りなおすわけですが、拍手なんてもらってしまった。「こんなこと(ほんの少しの部分修正の演奏)が上手ですみません。。。」


トロンボーン1曲、ユーフォ3曲のレコーディングを無事に終えて21時くらいだったかな?ほんとは国分寺の駅前でいっぱい引っかけてから帰りたかったんだけど、なにせ楽器が2本あるし、そして、読みかけの本がエンディングに近づいていて、終わりが気になっていたので、まっすぐ1時間半帰りました。そして、本を読み終えましたのです。
何か食べに出かけようかと思ったのですが、お店に入る元気がなく、スーパーでお惣菜を買って食べましたとさ。
