ランチの後バリチューへ

お昼ご飯を那覇市内でアキさんと。まんじゅまいというお店なのだけど、ここのおかみさんが粟国出身の方で今回もお世話になったそうで、紹介してくれるとのことで。ここで、やはり屋号の話になり「ヒジャーです」と自信なく伝えるとやっぱりそれでは不十分だと。急遽、実家の母にメッセージをして家系図の写真を送ってもらうことにした。しっかし、ご飯がおいしかった。送ってもらった家系図に「ヒジャー西リン屋」と書いてあるのを見せて納得してもらえました。ヒジャーは泉の意味だけど、リンはなんだろね。

いつもなら、レンタルバイクを借りてビューンと冒険に出かけるのだけど、今回は粟国のことで胸がいっぱいでそんな気持ちになれず、宿でごろごろしていた。

夕方にMAZDAさんが迎えに来てくれて、沖縄市までバリチューの音出し会に。その前に一番好きだというステーキ屋さんに連れていってくれました。粟国のことを報告していたら、先日お客さんで来てくれていたユーフォの方のお母さまが粟国の方だそうで、お墓が崖の中腹にあってとか、そんな話もすんなり通じました。なんか、集まってくるな。すごいな。

沖縄市の施設に移動してバリチュー大会。自分の作品と、ASLANのレパートリーをやりました。音出しだけだったらつまらないので、録画してあとでYouTubeにアップすることに。楽しくてあっという間に時間が過ぎてしまった。

これがこうなる